本文へスキップ

大阪市東淀川区上新庄の、くすのき眼科です。

電話でのお問い合わせはTEL.06-6325-9890

〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄2-15-18 旭丘ビル3階

病気と治療disease & therapy

老眼

近くのものを見るときは調節という機能を使ってピントを合わせます(遠くのものを見るときは調節機能は使わずに見えることが多いです)。若いときはその調節力が十分あるので遠くも近くもよく見えることが多いですが、年齢とともにその力が衰えて近くのものが見えにくくなるのを老眼といいます。一般に20歳を過ぎると老眼が始まります。一般的には40歳代からそれを自覚する方が多いですが、自覚する年齢は人によってさまざまです。メガネもコンタクトレンズも使わずに遠くのよく見える方は遠視の場合があり、この方は近くを見るのに強い調節力が必要なため老眼を自覚するのが早い傾向にあります(30歳代後半)。反対に近視の方は遠くを見るためにはメガネやコンタクトレンズが必要ですが、近くはそれらを使わずとも楽に見えるため老眼を自覚するのが遅くなります。よく「近視の人は老眼にならない」といわれますが、正しくは「元々近くにピントが合っているので老眼を自覚しにくい」ということです。
老眼の自覚症状は、1)本・新聞・携帯端末の文字がぼやけて見えにくくなる。2)目が疲れてだる重くなる。3)肩こり、眼痛、頭痛が起きやすくなる。4)近くから遠くに、あるいは遠くから近くに視線を移した時にピントが合うまでの時間がかかる。などです。
老眼はゆっくりと、しかし確実に進行し、進行が止まるのは60歳代後半です。そのため衰えた調節力を補うのにメガネ(老眼鏡)やコンタクトレンズを用いますが、衰え具合に応じて度数を変える必要があります。また、近くを見るときでも携帯電話の画面なのか、あるいはデスクトップパソコンのモニターなのかで距離がまったく違うので、その場合も目的に応じた度数のものを使う必要があります。よく「市販の老眼鏡を使ってよいか。」と聞かれますが、それで不自由なく見える方は大丈夫だと思います。ただ、人によって乱視の強い方や、右目と左目のバランスが悪いことに気づいておられない方もありますので、一度は眼科専門医で診察を受けるようにしてください。

当院ではメガネ処方(老眼鏡を含む)は視能訓練士の資格を持つ検査員が勤務するときに予約制で行っているため、いつでもできる訳ではありません。ご希望の方はあらかじめ電話等でお問い合わせください。

くすのき眼科くすのき眼科

〒533-0006
大阪市東淀川区上新庄2-15-18 旭丘ビル3階
TEL 06-6325-9890
FAX 06-6325-9879