くすのき眼科のホームページへようこそ。 (最終更新=2023年3月20日)
このホームページは市販ソフトを利用して院長手作りなので見栄えはご容赦ください。
当院は開院から18年半が経過しました。これからも初心を忘れず頑張る所存ですのでどうかよろしくお願いいたします。
ご意見・お問い合わせは
でお願いします。
お支払いにクレジットカード・電子マネー(おサイフケータイ)をご利用いただけます。
informationお知らせ
-
花粉症のみなさんへ
近畿地方ではスギ花粉の飛散は減りつつありますが、かわってヒノキ花粉の飛散が始まっています。今年は症状のきつい方が多い印象ですので、みなさん最大限の警戒をしてください。
-
ご注意ください
当院東側の隣接地でマンションの新築工事が行われています。誘導員が配置されていますが、通行時はご注意ください。
-
《重要》メガネ処方希望の方へ
検査員(視能訓練士)の来院日が限られているのと、「密」を避ける目的で、眼鏡処方や特殊な検査は原則予約制です。希望の方は前日昼までに電話で予約をお願いします。なお、定員に達している日は予約をお受けできません。また、新型コロナウイルス感染症の関係で検査員が急遽来院できなくなる可能性もあります。あしからずご了承ください。
-
コンタクトレンズ処方の対応
コンタクトレンズの新規処方は(装用指導時に濃厚接触するので)ただいま行っておりません。
-
コンタクトレンズ空き容器の回収
海洋汚染で最近問題となっているプラスチックゴミ。これを少しでも減らしてリサイクルする目的で使い捨てコンタクトレンズの空き容器(ブリスター)を回収する
BLUE SEED PROJECT (シード社)に協力しています。どこのメーカーのコンタクトレンズでも大丈夫ですので、開封後のプラスチック製空きケースを来院時に当院スタッフへ手渡してください。容器の蓋(アルミ製)は外して下さい。コンタクトレンズは回収対象外です。
-
コンタクトレンズ価格改定のお知らせ
当院でコンタクトレンズをご購入いただいている方へのご案内です。3月以降コンタクトレンズの価格が順次値上がりします。詳しくは当院までお問い合わせください。
-
レジ袋は有料です
コンタクトレンズやサプリメントを持ち帰る方はマイバッグをご持参ください。
-
代表的な目の病気と治療法
「代表的な目の病気と治療法」についての解説文を「役に立つ話」のページで公開しております。どうぞご覧ください。
-
休日急病診療のご案内
大阪市西区の「中央急病診療所」では日曜祝日の午前10時~午後9時30分、土曜の午後3時~午後9時30分、平日の午後10時~深夜0時30分の間、診療をおこなっておりますので、眼科救急疾患の方はどうぞご利用ください。なお必ず健康保険証をご持参ください(同時間帯で耳鼻咽喉科も救急診療をおこなっています)。場所は大阪市西区役所の近所で、最寄駅は大阪メトロ(旧
市営地下鉄)の「西長堀駅」です。
-
健康保険について
受診の際は、必ず受診日に有効な健康保険証をお持ちください。
保険証の提示がない場合や無効(期限切れや資格喪失など)の保険証を提示された場合は、全額自費での診療になりますので十分ご注意ください。
-
顧問について
当院顧問(元淡路駅前の楠眼科院長)は、令和2年5月8日に享年90歳で永眠いたしました。長らくありがとうございました。